全⑥と単品探しの1のつく日!
キング世田谷の1のつく日は全台系のような機種が2機種以上あり、単品の優良台が大量に投入される傾向がみられる、ユーザーには嬉しい勝ちやすい1日。
全台系は2台設置以上の機種から2機種以上出現することが多かったので、少台数機種が狙い目。単品の優良台は毎回なにかしらの法則がある傾向が多いので、朝イチは法則を予想しチャレンジ、二の矢では店内を歩き回り法則を見つけることが勝利の近道です。
過去の1のつく日から傾向を探る
では、前回の傾向を見ながら今回の法則を探っていきましょう。
前回の1のつく日(9/21)はカバネリやスマスロ北斗の拳を中心に、メインどころに塊で優秀台が見られました。また、ファンキージャグラー2も全台系と思わせるような挙動が見られました。ここのところ末尾系の法則が続いていましたが、前回は塊での投入だったようです。さて今回の法則はどのようなものだったのでしょうか。
この日に朝から集まった人数は170人。さっそく本日の結果を見ていきましょう!
調子が良かった機種をピックアップ!
ソードアート・オンライン☆3台設置:平均差枚+5717枚☆
キン肉マン☆3台設置:平均差枚+6150枚☆
からくりサーカス☆4台設置:平均差枚+3350枚☆
ガンダムユニコーン☆3台設置:平均差枚+517枚☆
傷物語☆3台設置:平均差枚+1783枚☆
「ソードアート・オンライン」と「キン肉マン」がともに、全台+2000枚以上の出玉で、平均でもそれぞれ+6000枚前後の差枚を記録していました。さらにキン肉マンでは、+13000枚という出玉をたたき出した台もありました。それ以外でも、「からくりサーカス」「ガンダムユニコーン」「傷物語」が、設置されているほとんどの台がプラスでした。しかも「からくりサーカス」では+10150枚、「ガンダムユニコーン」では+2300枚、「傷物語」では+4750枚など、多くの出玉を獲得している台もありました。これらの盛り上がりを見るにつけ、この中の機種に全台系があったのは間違いないでしょうね。
その他の注目機種!
スマスロ北斗の拳☆勝率53.8%・平均差枚+1358枚☆
「スマスロ北斗の拳」は、設置台数の半分にあたる7台がプラスでした。さらに、1174番台から1179番台まで連続して大きなプラスになっていることから、並びで何か仕掛けをしてきたのではないでしょうか。+6000枚オーバーが2台、+5000枚オーバーが1台、+3000枚オーバーが2台と、6台並びで大いに盛り上がっていました。
ジャグラーコーナーをチェック!
アイムジャグラー
ファンキージャグラー2
マイジャグラーⅤ
ゴーゴージャグラー3
ジャグラーコーナーでは、「アイムジャグラー」「ファンキージャグラー2」「マイジャグラーⅤ」「ゴーゴージャグラー3」それぞれに、優秀台が見られました。アイムジャグラーから+2300枚、ファンキージャグラー2から+3500枚、マイジャグラーⅤから+3400枚、ゴーゴージャグラー3から+2900枚を記録した台があり、どの台も稼働も高く大変盛り上がっていたのではないでしょうか。
ジャグラーコーナーの法則を探る
ジャグラーコーナーの優秀台をピックアップしたのが上の図。図の左側が階段がある側ですが、心なしか階段側に寄っているような気が。今回は、階段側に仕掛け台を寄せてきたのかもしれませんね。
差枚数ランキング
前述のキン肉マンとからくりサーカスが、差枚数ランキングで1位と3位。2位には、+11700枚を記録した「戦国乙女4」が入りました。以下、SAOや北斗の拳など、先に取り上げた機種が上位を占める中、主役は銭形4、戦国BASARA GIGA、沖ドキGOLDなどからも、ランキング上位に入る台がありました。
島図チェック
今回の1のつく日の傾向を見ると、メイン機を中心に、塊で高配分だったようです。とくに、キン肉マン、SAO、スマスロ北斗の拳の並びが目立っていました。
▼タップで拡大できます▼