まずは事前の予想を確認
4/7(金)
予想
エスパス上野新館7のつく日
全体の15%以上が
今回も5台並び10本以上
鏡・カバネリは並び複数あり
ジャグは並び&列仕掛けを意識
機種またぎの並びにも注目
並びに加えて全台系もあり
仕掛けの補足は画像にて
過去記事で傾向をチェック
https://t.co/fQxkPxS5Z0 pic.twitter.com/yVtu3q51sd
— スロッターギルド (@slotterguild) April 6, 2023
エスパス上野新館の7のつく日は5台並びの仕掛けがメイン!
事前予想にもありますが、2大看板機種のカバネリと鏡には必ず5台並びが用意され、複数の並びが用意されることも珍しくありません。また、ジャグラーにも必ず5台並びがあり、台数が多いマイジャグ・アイム・ハピジャグには高確率で並び仕掛けが用意される特徴も存在。
そのため、7のつく日はカバネリ・鏡・ジャグラーの3機種を狙うのが定石と言えるでしょう。
また、全台系が用意される可能性もあり、並び仕掛けに絡めて全台系が用意されるパターンもあり。そのため、7のつく日は5台並びだけではなく全台系の機種もチェックする必要があります。
さらに、今週初めには話題の新台「スマスロ北斗の拳」が導入されており、こちらが5台並びの仕掛けにどのように絡んでくるかも注目されていました。
果たして、この日はどのような仕掛けが用意されていたのでしょうか。まずは全体データから見ていきましょう。
今回は総差+11万枚で超大幅プラスに!
【4/7(金)エスパス上野新館・全体データ】
朝の抽選:97人
勝率:39.1%(148/379台)
総差枚:+110,200枚
平均:+291枚
7のつく日は総差枚がプラスになることは当たり前となっていますが、総差+11万枚、平均差枚+291枚はやりすぎですね(笑)。
今回これだけ出た理由は、冒頭で注目機種に挙げたスマスロ北斗の拳にあったようです。
それでは、仕掛けの振り返りとともに機種ごとの結果も見ていきましょう。
スマスロ北斗の拳は全体が高配分に!
この日はスマスロ北斗が高配分になっており、27台中18台がプラスに加えて台平均+3496枚、総差枚+9.4万枚とこの日のプラス差枚の大半を占める形になっていました。
万枚超えが3台、+9000枚超えが3台、+5000枚超えが5台と大量出玉も多数飛び出し、まさにお祭り騒ぎだったようです。
5台並びの仕掛けも絡んでいたようで、見た感じでは2本以上の5台並びがあったと思われます。
5台機種からの全台系もあり!
【全台系】戦コレ5(全5台):平均+1680枚
この日は5台設置機種の5台並び=全台系の仕掛けが用意されており、戦コレ5が全台系の対象になっていました。
現在の5台設置機種は「戦コレ5」と「オバロ2」の2機種だけとなっているため、次回の7のつく日はオバロ2が全台系の対象になるかもしれませんね。
恒例の5台並びも多数あり!
冒頭で書いた通り、カバネリ・エリサラ鏡・ジャグラーには今回も5台並びが用意されており、準メインの新鬼武者2とモンハンアイスにも並び仕掛けを確認。単品も複数用意されており、並びのフェイクと思しき箇所も確認できました。
また、今回は5台並び×2の10台並びの大仕掛けも用意されていましたよ!
まずは仕掛け箇所を一気に紹介し、その後シマ図を見ながら考察していきましょう!
【5台並び】マイジャグ(2004~2008番台)
【5台並び】ハピジャグ(2034~2038番台)
【5台並び】ファンキー2(2108~2112番台)
【5台並び】モンハンアイス(2144~2148番台)
【5台並び】新鬼武者2(2149~2153番台)
【5台並び】甲鉄城のカバネリ(2200~2204番台)
【5台並び】エリートサラリーマン鏡(2251~2255番台)
島図で仕掛けの投入箇所をチェック
黄色マスが並び、紫マスが高配分、赤マスが全台系、青マスが単品の投入箇所
※タップで拡大できます
今回もカバネリ・エリサラ鏡・ジャグラーには5台並びが用意されており、ジャグラーはマイジャグ・ハピジャグ・ファンキーにそれぞれ1箇所ずつ5台並びを確認。
準メイン機種の新鬼武者2とモンハンアイスには、機種またぎかつ5台並びの連続となる10台並び(2144~2153番台)が用意されていました。3月17日にも今回と同じ箇所に10台並びの仕掛けを確認できているため、次回以降の7のつく日もこちらの10台並びが用意されるかもしれませんね。
単品はメイン機種に複数用意!
この日は並び仕掛け以外にも単品が用意されており、メイン機種のカバネリ・エリサラ鏡・マイジャグの他にヴァルヴレイヴにも単品を確認できました。
ヴァルヴレイヴは+9500枚と凄まじい一撃を見せていましたよ!